そもそも手打ち脱却は、僕の場合、手から始動しているので、体感⇒肩から始動できるようにならなければならないと思っています。その為のゴルフ練習が出来る様にしなければ意味が有りません。以下、今更(ハンディ5にもなって)ながらですが、良く考えました。
僕は手からでしたが、肩から始動できる様に意識して出来る様に改善します。手からだと上下動が多くなりトップダフリが修正出来ない・オーバースイングが直らない・リバースピポットになっている・左ひじが曲がる、等の弊害が出て、結局240ヤードヒッターで飛ばない現実です。
現在、48インチのルールギリギリの長尺を使用しています。シャフトはドラコン王の安楽さんプロデュース:TA-98です。ヘッドはタイトリスト915D2の9.5・10.5を両方所有しています。シャフトをスパイン調整してあるので、ヘッド操作をすると調整が無意味になるので、ヘッドを2個購入した次第です。917に変更する意味が有るかどうか、模索中です。
ネットで調べたら、ゴルフ道場http://www.t-golf.net/content/のホームページが有り、勉強になりそうです。今から考えると、初めに基礎をしっかり学び、我流からの脱却が上達の早道でした。
0コメント