10/22(日)衆議院選挙 本当の争点は政治家の信念を問う

 10/22(日)衆議院選挙で国民の意思が問われる事になります。アベノミクス是か非か、憲法改正、消費税、教育無償化、原発の是非、安保法制等、多岐に渡ります。僕は今の、安倍首相が行っている事は、間違っていないと思っていますので、現政権に賛同します。

 ”緑の狸”等批判ばかり行っていますが、もちろん代替案無し、立ち止まる事しか能が無い連中に嫌悪感すらあります。

 今回の僕が考える争点は、政治家の信念も含まれると思います。ちょこちょこ政党が変わる人間に信頼性は無いと思っているからです。そういう意味で、例えば辻本清美さんの様な方は、個人的に好きでは有りませんが、リベラルの政治信条を通した事で、尊敬できる政治家です。

 党としての路線変更は、ある意味しょうが無いと思います。『政治屋の信念変更は、我々有権者が見抜き、鉄槌をくらわす』事が大事で、この事実が政治屋を政治家に変えるのだと思います。

 民進党から希望の党へ、選挙に当選したいがための看板変更。これにノーを突きつける事が一番大事だと思います。民進党:民主党、本当に情けない党でした。何が2大政党だ、ガッカリしかしませんでした。

仕事・ゴルフ・自己啓発・体調管理・読書・映画

日々の仕事の出来事。ダイエット・筋トレ・有酸素運動で体調管理。片手シングル・年間2ゴルフ場でクラチャン予選突破を目標。読書を通しての自己啓発。DVD映画鑑賞で家族とのふれあい。毎日更新し、自分の夢・目標達成に近づく為の自分自身の記録

0コメント

  • 1000 / 1000