ゴルフの見識がある人⇒勉強になります

 所属ゴルフクラブが一緒で、年齢が80代で、ゴルフ等の見識のある方と話をしたら、とても勉強になりました。ゴルフクラブの運営方法、コースのメンテナンス方法、ルールについて等々、非常に勉強になり、目から鱗状態でした。  

 先般の理事長杯で、3ストローク足らずに、予選敗退となりましたが、コース運営等に疑問が有り、話をしたら、納得できる回答を頂けました。結論はゴルフコースの幹部の熱意不足の一言です。  

 でも、いかんせん、自分の技量不足は否めません。①アイアンショット⇒ダフラず正確にフェースを入れる、②30~50ヤードのアプローチ⇒バンスから入れダフラ無い、③パッティングの正確性と安定感、④ドライバーショット等⇒常に軸を意識して、力み過ぎて右手で打たない、⑤バンカーショット⇒バンスから入れ必ずグリーンにオンさせる。  

 以上の練習を行い、2週間後の6/3(日)の倶楽部代表選考会2/4では、70台を出したいです。

仕事・ゴルフ・自己啓発・体調管理・読書・映画

日々の仕事の出来事。ダイエット・筋トレ・有酸素運動で体調管理。片手シングル・年間2ゴルフ場でクラチャン予選突破を目標。読書を通しての自己啓発。DVD映画鑑賞で家族とのふれあい。毎日更新し、自分の夢・目標達成に近づく為の自分自身の記録

0コメント

  • 1000 / 1000