努力は必ず報われる?と言う問に対して、正しい努力を正しい量以上に行えば、必ず求める結果になると思っています。いわゆる、数式と同じ感覚です。
自分なりに考えた努力は、正しい努力では無い可能性が有ります。質と量を間違えれば、正努力と言えません。
例えるなら、東京から大阪に電車で行けますか?と言う問にほとんどの方は「行けます」と、答えるはずです。ですが、東京から青森行きの新幹線に乗車したら行く事は出来ません。
それと同じ程度です。
だから、「努力は報われる」⇒「正しい努力は必ず報われる」と思っています。正しい努力とは質と量を満たしている事です。
0コメント