議員と横綱 品格が強く求められるのはどっち?

 この度の混乱を受け、日馬富士は昨日11/29(水)、引退会見を行いました。潔い出処進退でした。引退の是非、会見の良否等様々な意見が有りますが、僕は辞めなくても良かったと思っている事と、早期の引退会見で男を上げたと思っています。勝負をする世界で、特別に品格を求められる、相撲界は独特な感じがしています。一方、議員は報酬・経費等全て税金で賄われていて、権力で贈収賄なども有りますが、発覚しても辞職しない人も多いです。  

 相撲界:モンゴルの外国人力士が武士道的精神で潔い決断を下し、純日本人の議員どもが潔い決断を下せない日本人の劣化を感じました。日馬富士は、相撲界のゴタゴタに巻き込まれる結果となりましたが、今回の騒動での潔いけじめを評価し、今後も応援したいと思っています。日本に来て苦節17年と伺っています。お疲れ様でした。また、会見では恨み節ではなく感謝の言葉最高でした。  

 僕も、自身でのトラブルが起因するような慢心・怠惰・怒り等消し去り、常に謙虚な精神でいられるようにしたいと思っているのですが・・・。無能な部下の対処、心が広くないので、いつも困っています。

仕事・ゴルフ・自己啓発・体調管理・読書・映画

日々の仕事の出来事。ダイエット・筋トレ・有酸素運動で体調管理。片手シングル・年間2ゴルフ場でクラチャン予選突破を目標。読書を通しての自己啓発。DVD映画鑑賞で家族とのふれあい。毎日更新し、自分の夢・目標達成に近づく為の自分自身の記録

0コメント

  • 1000 / 1000