坐骨神経痛、左臀部が痛くなり・おかしいと思ってから、今日1/25(木)で5日目になります。医者に行き、痛み止めの薬とシップをもらい毎日治療しています。歩ける状態で、前屈すると左側の足が痛む程度ですので、ブロック注射はしない方が良いと判断し、打ちませんでした。その他、整骨院には4日間連続で行き、マッサージを受けています。その他、スポーツクラブ・自宅でのストレッチを念入りに行っています。
今回、坐骨神経痛の発症メカニズムは、腰を痛めた為筋肉の硬直が発生し、左臀部付近の神経を圧迫して痛みになっている、との見解です。だから、腰・臀部周りの筋肉をほぐして、筋肉の神経圧迫を無くす方策が根本治療になります。痛み止めは対処療法です。今月末には完治して、筋トレ・ランニング等出来る体になりたいと思っています。
結局1月は、上記の痛みで、ゴルフ練習・ラウンドも出来無い状況です。この大雪で、体調が良くてもラウンドできなかったので、何とも言えない感じです。2月中旬にはいわき遠征ツアーを予約しています。それまでにはしっかり治し、楽しめる様に願っています。オフシーズンでのスイング改造が出来なく、モヤモヤしています。
今回の原因は、①過荷重での筋トレ・②重いクラブでのスイング練習⇒いわゆるオーバーワーク・疲労の蓄積と考えています。これからは、ストレッチ・逆立ち・スラッグライン中心に、筋トレ・ランニング少々・ゴルフ練習は通常のクラブで行う様にして、怪我のリスクを低減します。
0コメント