巡査部長射殺⇒19歳警官の神経とは?

 教育係の巡査部長を射殺した19歳の警官、一体どんな神経をしているのでしょうか?指導で罵倒された供述をしているそうですが、もちろん、決して許されることでは有りません。教育の一環で罵倒すると言う事が、ともするとパワハラの様な世の中になってきました。

 僕も、部下の教育等考えなければならないと思っています。アンガーマネージメントの本を読み、怒りを抑える様にしています。恨まれたり、辞められたら何にもならないですから・・・。教育する方、される方、度量が狭くなった日本。

 この様なアホが多くて、しかも、働き方改革とかで、本当に我が国:日本が世界で通用する国が継続できるのか、疑問です。

仕事・ゴルフ・自己啓発・体調管理・読書・映画

日々の仕事の出来事。ダイエット・筋トレ・有酸素運動で体調管理。片手シングル・年間2ゴルフ場でクラチャン予選突破を目標。読書を通しての自己啓発。DVD映画鑑賞で家族とのふれあい。毎日更新し、自分の夢・目標達成に近づく為の自分自身の記録

0コメント

  • 1000 / 1000